![](https://static.wixstatic.com/media/59a00f_d1804859ea784cbab9f15ef3de9b65a7~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/59a00f_d1804859ea784cbab9f15ef3de9b65a7~mv2.webp)
![「サウンドスケープ沖縄」開催延期のお知らせ](https://static.wixstatic.com/media/59a00f_d1804859ea784cbab9f15ef3de9b65a7~mv2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/59a00f_d1804859ea784cbab9f15ef3de9b65a7~mv2.webp)
「サウンドスケープ沖縄」開催延期のお知らせ
12月5日(土)と6日(日)に予定していた「サウンドスケープ沖縄〜耳を澄まし、自然に溶け込む」は、天候不良により、来週12日(土)、13日(日)に延期をすることと致しました。
![AIO主催「サウンドスケープ沖縄」開催のお知らせ](https://static.wixstatic.com/media/59a00f_39233a70fc7c4fa0ba284c51313f6a9c~mv2.png/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/59a00f_39233a70fc7c4fa0ba284c51313f6a9c~mv2.webp)
AIO主催「サウンドスケープ沖縄」開催のお知らせ
Art Initiative Okinawea主催で、南城市糸数城跡にて野外イベント「サウンドスケープ沖縄〜耳を澄まし、自然に溶け込む〜」を開催致します。 沖縄は独特の自然環境に恵まれ、グスクという昔の人たちが生み出した造形物などが、自然の中に溶け込むユニークな姿を見ること...
![MIREI x 齋 悠記 二人展「Dialogue〜日々を彩るもの〜」開催のお知らせ](https://static.wixstatic.com/media/59a00f_7c29c3153a26465d9bd5a99b432a8286~mv2.png/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/59a00f_7c29c3153a26465d9bd5a99b432a8286~mv2.webp)
MIREI x 齋 悠記 二人展「Dialogue〜日々を彩るもの〜」開催のお知らせ
この度、RENEMIA(沖縄県那覇市牧志)と、ESM OKINAWAによる共同企画として、アーティストMIREI(みれい)と齋 悠記(さい ゆうき)による絵画を中心にした二人展「Dialogue~日々を彩るもの~」を開催致します。...
![漢那ドライブインアートプロジェクトKDAP Vol. 4 “concrete visions”開催のお知らせ](https://static.wixstatic.com/media/59a00f_9b7c0cd22a9445c6b7ee8c2feaf7fa9a~mv2_d_2416_1714_s_2.png/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/59a00f_9b7c0cd22a9445c6b7ee8c2feaf7fa9a~mv2_d_2416_1714_s_2.webp)
漢那ドライブインアートプロジェクトKDAP Vol. 4 “concrete visions”開催のお知らせ
海岸沿いに建つ漢那ドライブインレストランは、長年地元に愛されながらも2016年末に営業を終了した。建物に染み込んだ歴史の跡を活かし、アーティストの発想から、あらたな景色を重ねていく。展覧会タイトルであるconcreteは、セメントを混ぜ合わせた建物に使用される材料を示す他に、ラテ
![Soft City - City & Art // Japan & Berlin](https://static.wixstatic.com/media/59a00f_bfcdf7fdde6c4b1eb46019df7b3300be~mv2_d_2400_1202_s_2.png/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/59a00f_bfcdf7fdde6c4b1eb46019df7b3300be~mv2_d_2400_1202_s_2.webp)
Soft City - City & Art // Japan & Berlin
Soft City - City & Art // Japan & Berlin, An exhibition and transcultural dialogue on artistic practice in public space
![](https://static.wixstatic.com/media/59a00f_cfc03928bf854548b095b132fb1ef2e4~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/59a00f_cfc03928bf854548b095b132fb1ef2e4~mv2.webp)
![The children who survived the battle for Okinawa, South China Morning Post](https://static.wixstatic.com/media/59a00f_cfc03928bf854548b095b132fb1ef2e4~mv2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/59a00f_cfc03928bf854548b095b132fb1ef2e4~mv2.webp)
The children who survived the battle for Okinawa, South China Morning Post
リサーチ、コーディネートなどを担当した沖縄戦の取材記事が、South China Mornig Post に掲載されました。(主な通訳 Yuko Idaさん、 シンガポール在住のライターPrabhu Silvamさんと、フォトグラファーZakaria Zainalさん)
![](https://static.wixstatic.com/media/59a00f_646b3baf660b4e4581f7f6bb0669280e~mv2_d_1802_2553_s_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/59a00f_646b3baf660b4e4581f7f6bb0669280e~mv2_d_1802_2553_s_2.webp)
![Theatrical Performance "Time of my life" by Alan Ayckbourn @OIST](https://static.wixstatic.com/media/59a00f_646b3baf660b4e4581f7f6bb0669280e~mv2_d_1802_2553_s_2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/59a00f_646b3baf660b4e4581f7f6bb0669280e~mv2_d_1802_2553_s_2.webp)
Theatrical Performance "Time of my life" by Alan Ayckbourn @OIST
OIST presents Alan Ayckbourn’s “Time of My Life” performed by The University of Cambridge Asia Theater Tour (UCATT) on September 24, Sunday